モチベーションを知って英語学習を制する♪

英語学習をしたいのになかなかモチベーションが上がらないっていうこともありますよね。
そんな時にどうすれば良いのか考えていきたいと思います♪
ジュリアーノイングリッシュ公式HPレッスン映像無料体験♪
モチベーションについて
普段の生活からよく使う言葉ですが、実際にどんなものか深く考える機会ってないですよね!
実はモチベーションには「自分の興味や関心、意欲」などによる内発的動機付けと、行動の要因が、評価や賞罰、強制など「人為的な刺激」による外発的動機付けがあるんです。
ものすごくざっくり言うと自分でやりたいのか人からやらされてるかってことでしょうか。
モチベーションを長く維持するには、自分が「やりたい」と思える内発的動機付けが必要になってきます。
なかなかモチベーションが保てないと悩んでいる人は、まずは自分自身と向き合って、心からやりたいと思えるものを見つけることが重要になってきます♪
モチベーションを保つためにできること
それでは学習をする時に、どのようなことをすればモチベーションを保つことができるのかみていきましょう!
気の散るものを置かない
勉強しようと思っていても、視界にスマホや漫画、ゲーむなどが入ってしまうと、ついつい気になって中断しやすくなってしまいます。
ダイエットをしたい人がわざわざ目の前に食べたい物を置く人はいないですよね(笑)
集中して学習をしたい時は、スマホの電源を切るなど、集中できる環境作りも大切になってきます♪
無理をしない
やる気になるのは良いことですが、毎日長時間続けるようなスケジュールを立てると自分で自分を苦しめることになります。
無理なスケジュールは疲労や睡眠不足の原因にもなり、結果的に長い目で見るとモチベーションを下げてしまいます。
継続は力なりという言葉がありますが、継続しやすいように無理のないスケジュールを立てるということも重要です。
とりあえず始める
やる気ってやる前から100パーセントあることの方が珍しいはずです。
とりあえず10分だけやるといった小さな目標を立てることで、まずは始めるハードルを下げることもおすすめです。
実際にやり始めると、不思議と気分が乗って長い時間集中できた経験は誰にでもありますよね♪
リフレッシュする
そもそも体調が悪かったり、睡眠不足だったりする場合は、モチベーションを上げる以前の問題になってしまいます。
もし体調が万全で無いと感じたら、しっかりと休憩時間や休息を取ってリフレッシュした方が効率が良くなります♪
ジュリアーノイングリッシュ公式HPレッスン映像無料体験♪